2019年4月開講のロボットプログラミング講座の詳細をお伝えしたいと思います。まずは、ロボットプログラミングの教材と概要を下記の動画でわかりやすくまとまっていますので、ご覧下さい。

●そもそも、ロボットプログラミング講座って何?

プログラミングとは、コンピューターに指示を出す言語「プログラミング言語」を使用して、コンピューターにやってもらいたい作業や動作の指令を作り、コンピューターや機器を思うように動かすことです。

空葉理数院のプログラミング講座では、Koovというロボットプログラミング教材を用いて、ロボットの作成⇒指令の作成⇒実際に動かすを体験し、一連のプログラミングについて学びます。

プログラミング講座を通して、

創造力・想像力・論理的思考力・表現力・分析力・問題解決力

が身につきます。

誰でも簡単に、小学生から大人まで楽しくロボットを作成し、プログラミング的思考を身につけることができます。

●なぜ、プログラミングを学ばないといけないの?学ぶといいことあるの?

なぜ、プログラミングを学ばなければならないか?

2020年には「プログラミング教育」が必修化されます。これからのIT社会では、コンピューターと接することを避けては通ることはできません。当然のことながら、コンピューター技術を上手に使いこなす人材が今後、より多く求められるようになってきます。

もちろん、コンピューター技術を上手に使いこなすことも大事ですが、人にしかできない仕事ができるようになる必要もあります。今後、コンピューターがどんどん進化していき、コンピューターによって効率的に作業できるようになっていきます。そうした中で、これからは機械ができるものは機械にまかせ、人にしかできないことを人がやっていく世の中になります。

人にしかできないことをやっていく。

ここに、まさに「創造力」「思考力」「判断力」「表現力」が問われてきます。

言われたことだけをやれる人は、コンピュータに取って代わられます。

ですから、これからは、その人にしかないユニークな能力を発揮する人が求められます。それを育むのが、「プログラミング講座」となります。

●どうやって、ロボットプログラミングを学ぶの?誰でもできるの?

ロボットプログラミングの流れは以下のようになります。

①7種7色のシンプルなブロックと電子パーツを使ってロボットを作ります。

②思ったように動かすための指令を作成します。(プログラミングをします。)

③意図通りに動くかどうかを確認します。

④ロボット完成

小学生から大人まで、楽しく簡単に誰でもプログラミングを学ぶことができます。

空葉理数院では、制御工学を専攻してきた教室長が丁寧にプログラミングを指導致します。

●なんで今、「プログラミング教育」なの?今やっておかないといけないの?

2020年には、小学校で「プログラミング教育必修化」がなされます。

今後、中学校・高校でもプログラミングの授業が始まっていきます。

大学入試にも2024年にはプログラミングが導入されていきます。

今のうちから、プログラミングに慣れておくことは大事ですし、思考力・判断力・表現力が問われる昨今、早めに鍛えておくことは大事です。

プログラミング教育を通して、数学や理科への関心も深まり、理系科目の成績向上も見込めます。

●空葉理数院のプログラミング講座は、良いところあるの?他との違いは?

空葉理数院では、大学院卒「制御工学専攻」の教室長自ら、丁寧にプログラミングを指導致します。知識や経験のある人の指導によって、他より深くプログラミングについて学ぶことができます。

また、本来の学習塾指導の経験からもわかりやすく丁寧に教えることができます。質問にもしっかり対応することができます。

プログラミング講座内では、ただただ教材を使うのではなく、プログラミングの仕組み、電子パーツの仕組みを細かく説明しますので、より深い知識が身につきます。実際にどのような製品に、どんなふうに電子パーツが使われているかなども、合わせて解説いたします。

教室長自らも、楽しくKoovで遊ばせていただいています。

●講座の詳細はどうなっているの?

こちらが詳細となっております。

●ロボットプログラミングの無料体験授業や、本講座への申し込みはどうしたらいいの?

こちらかのお問い合わせボタンから、お問い合わせ、またはお電話にてお問い合わせください。空葉理数院から対応させていただきます。

●プログラミング短期講座開講中!!

4月1日~4月26日の期間、「お試し短期講座」を開講。

プログラミング講座ってどんなのだろう?

興味はあるけどまずは・・・という方にピッタリ。

およそ80分の2回講座で一つのカリキュラムを学習できます。