月別アーカイブ: 2019年4月

【お知らせ】展示会・体験会とGWにつきまして

空葉理数院 代表 大平です。

いよいよGWが近づいてまいりました。

ロボットプログラミング展示会・体験会の準備を行っている手前、HPの更新が少々滞ります。ご了承くださいませ。


まとめてお知らせでございます。

①ロボットプログラミング展示会・体験会につきまして、

4月29日9:00~15:00にてロボットプログラミング展示会・無料体験会を行います。かねてより告知していますイベントです。当日は日高火防祭となっております。お祭り用の駐車場の利用・または徒歩による来塾をおすすめします。

②GWの空葉理数院の休業期間につきまして

4月28日~5月6日までGW期間としまして、理数院は休業となります。

5月7日から再開となります。

なお、お問い合わせの方は、GW期間内でもHPからできます。お電話の際は、出られない場合のございますので、HPからのお問い合わせでお願い致します。

【空葉理数院の小言】未来の教育

空葉理数院 代表 大平です。

4月ももう下旬ですね。間もなく平成も終わります。時代は「令和」になり、平成とはまた違う時代へと変わっていくことでしょう。


さて、2020年大学入試改革がまもなく始まります。

センター試験から大学入試共通テストへと大きく変わっていきます。大きな変化は

  • 英語の外部検定が活用される。(英語の読む・聞くに加えて、書く・話すが追加)
  • 現代文・数学で記述式が追加(表現する力が問われる)
  • 学科試験以外の調査書や志望理由書が問われる

というところです。

なぜ、今この時期に大学入試改革が行われるのか?

実はこの”裏”を読まなければなりません。

ここで、出てくるキーワードがあります。

文科省の打ち出している、

思考力・判断力・表現力

です。

何故、このようなものを打ち出してきたのか?といいますと、そこには未来の教育というものが込められているからです。

人工知能や機械、電子機器、コンピュータが発達し、様々なものの自動化・無人化が進んできています。

いまや、「いわれたことだけをやれる存在」はコンピュータ・機器に置き換えられる時代がやってきます。しかも、ここ数年以内に。

となりますと、必要とされる人というのは、

複雑な指令を理解し、コンピュータへ与えることができる人

様々な言語を用いて、いろいろなものを表現できる人

新たな可能性を思考・創造できる能力を発揮できる人

となってきます。そこで、

思考力・判断力・表現力

が出てくるわけです。

これを知らずに、ただただ言われたことだけできればよいとか、何も考えずに社会の流れに沿って行けばいいなどと考えていれば、

間違いなく、社会についていけない人へとなるかと思います。

ですから、しっかりと、思考力・判断力・表現力を鍛えておかなければなりません。

そのための、

空葉理数院・授業新体制

を敷いたわけです。

※室長あいさつでも触れています。→室長あいさつ

○自分で考える「映像授業」→「トレーニング」

○思考力・判断力・表現力を養う「プログラミング教育」

まさに、このためであります。

少しでも浸透してくださればと思っております。

【空葉理数院の小言】定期テストの対策はいつからはじめる?

空葉理数院 代表の大平です。

4月も中旬も過ぎ、お花見シーズン真っ盛りです。

桜まつりも盛況なようで、今が見ごろですね。

奥州市では今週~来週が見ごろかなと思います。

ぜひ、楽しんでくださいませ。


◇定期テストシーズンがやってきます◇

さて、まだ4月ではございますが、GWが終わりますと、すぐに、

定期テスト

がやってまいります。

まだまだ先と思ってはいませんでしょうか?

中学生は、5月下旬

高校生は、6月上旬

となっています。

多くの学生は、

「テストが近くなったら対策すればいいよね?」

と考えがちです。

1日前?2日前?だいたい1週間前から?

それでは、思っているような良い点数はとれません。

定期テスト対策は

「すでに始まっている状態」

と考えておかなければなりません。

明日テストがあったとして、今学習済みの内容で80点以上取れる状態が理想です。

これを意識して勉強を進めておけば、

テスト前に焦ることは決してありません

定期テストが終わった後に、次のテストを必ず意識し、次回のテスト日に向けて、計画的に勉強を進める。これが一番でございます。

しかし、それが難しいこともわかります。

ですから、空葉理数院では、

「常日頃の勉強で、内容を全力で理解し、今解けるようにしておくこと」

を生徒の皆様に授業のたびに意識づけています。

テスト前1週間は、解けるかどうかの「確認」となります。

これをお読みになられたら、ぜひ、今からテスト対策を意識していきましょう。


空葉理数院では、第8期生の生徒募集を開始しております。

5月を過ぎますと、生徒数の増加により、受講が難しくなってしまうことがあります。

現在は、7期の大学受験生が卒業されて、十分塾の空きがございます。

学習塾への通塾を検討されていましたら、ぜひ、早めのご検討を。

高校入試対策・大学入試対策・日々の定期テスト対策諸々ご相談に応じさせていただきます。

何卒よろしくお願い致します。

空葉理数院 大平雄輝

【イベント案内】4月29日ロボットプログラミング無料展示会・体験会(追記)

空葉理数院 代表 大平です。

少しずつ暖かくなってきましたが、まだまだ肌寒い日が続きます。

インフルエンザもまた流行してきたようですので、お気を付けくださいませ。

さて、4月29日にはロボットプログラミング無料展示会・体験会が行われます。水沢のお祭り「日高火防祭」の日と同日です。お祭りの合間にでもふらっとでも立ち寄っていただけると幸いです。

そのロボットプログラミング無料展示会・体験会ですが、ちょっと内容を補足します。

展示会・体験会では、

  1. ロボットプログラミング教材「KOOV」の作例展示
  2. プログラミング体験
  3. ブロック組み立て体験
  4. 「なぜ、プログラミング教育が必要か?」映像配信。

を予定しています。

作例展示では、実際にプログラム済みのロボットを数体展示させていただきます。スイッチを押すことで、動くものや、自動で動くもの等見てて楽しいものを予定しています。

※こちらはイメージ画像です。「スーパーイカキング1号」の展示はございません。

プログラミング体験では、簡単なロボットのプログラミングを体験できます。こちらは、パソコンで操作します。

ブロック組み立ては、ロボットの組み立て用ブロックを多数用意しますので、ブロック組み立ての体験ができます。

少しでも楽しんでいただければ幸いです。

【空葉理数院教室長の小言】高校生の勉強の仕方

空葉理数院 代表の大平です。

学校の方も始まり、新しい環境となりました。

新高校生となり、勉強の不安を抱える方も出てきていることと思います。

本日は、高校生の勉強の仕方についてお話したいと思います。

若干長くなります。お時間あるときや、余裕のあるときに読んでいただけると幸いです。

さて、高校生の勉強は

「予習」→「授業」→「復習」

の流れが基本となります。これは、おそらく学校でも一番初めに伝えられたかと思います。

では、こうはいうものの具体的にどうしたらいいの?という疑問がわいてくるかと思います。

まず、「予習」についてです。

予習の基本は「教科書を読むこと」です。授業の前にあらかじめ教科書を読んでおくことです。どのようなことを授業で行うかを知っておくことは重要です。

ここで、予習のポイントですが、

  • 授業で何を学習するかを知っておく
  • 教科書を読んで理解できたものとできなかったものを分けておく
  • 授業の際に、注意して聞いておくことは何かをまとめておく

この3点です。

しっかり時間をとって行うことができれば理想ですが、昨今の忙しい高校生にはなかなか難しいところかと思います。ですので、

さらっと教科書を読んで、わかったわからないをはっきりさせて、授業でどうしようか?を考えておくことだけでよいと思います。

そして、それを「授業」でしっかりと聞いて学んでくる。

一つ一つの授業に「真剣」にのぞむことが大事です。

寝ていてはいけません。

授業で聞いたものを、実際に問題を解いてみたり、ノートをまとめ直したりすることが「復習」ということになります。

ここが最も時間がかかります。

復習のポイントは

  • 理解できたものを、問題を解いてみてできるかどうか確認
  • 理解できなかったものを再度教科書等通して確認
  • 授業でとったノートの確認

となります。復習はあくまでも「理解の確認」と「できるの確認」が主となります。

1科目あたり20分程度で済ませられるようになれば、よいかと思います。

空葉理数院では、eトレ演習授業が

「予習」→「授業」→「復習」

この方式となっています。

予習プリントにて、あらかじめ内容の確認。

授業にて、実際に学びます。

復習は、授業でやった同じ内容のプリントで再度「出来る」の確認。

です。

高校の勉強でお悩みの高校生は、ぜひ試してみてください。